供養・その他催し
水子供養
命の縁を考え、自分の真の心で供養する。
当寺は水子供養はじめ、完全予約制で1組ずつ供養をさせていただいております。そのため供養時に他の人に会うこともほぼ有りません。宗旨・宗派問いませんが、一般的な真言宗の形式で行うため、それに賛同できる方に限ります。
さまざまな理由で水子となる命があります。水子とは、形としては見えませんが確実にあなたとの親子の縁を結んだ赤ちゃんです。何も知る事もなく、親の顔も声も触れることも知らないままこの世を去ります。はたして、この命は不幸だったのでしょうか?
この世に誕生できなかった、短い命だからかわいそうと不憫に思うのは、世の中を経験し、善悪の判断ができ、様々な事を知る私たちの一方的な思いではないでしょうか。短くともその命なりに力いっぱい生き抜いたのです。力いっぱい生き抜いた命に私たちも応えるべきです。残された私たちは、この供養を機に仏縁を結び、仏の子となったこの命に何を想うべきか、無くした命を悲しんであげるのはここまで、この命は何を残してくれたのか、親から子へ、子から親へ、この大切な縁を改めて考えるのが水子供養の始まりです。
先祖に対しても同様です。まさに今この命の縁がなければ誕生しなかった仏縁があり、人生があります。悲嘆しすぎず、執着しすぎず、あなたの真の心で供養をすることが大切です。
日 時 | 随 時 (要予約) |
---|---|
場 所 | 福井本山(福井市高木中央1丁目2506) |
供養料 | 初回10,000円 次回以降3,000円(供養されたお子さんの読経供養になります) |
備 考 | ※納骨や回忌法要、葬儀も受け付けておりますので、菩提寺をお探しの方もお気軽にご相談ください。 ※その他の供養、祈願もご相談ください。心を込めて修法します。 ※問い合わせは福井本山(0776-53-3714)まで |
観音祭
仏、先祖、大切な人と喜びや幸せを分かち合い、感謝する。
あわら市笹岡別院を建てるにあたり、最初に安置された仏さまの御堂が聖観音(しょうかんのん)堂です。その法要を、お釈迦さまの誕生を祝う花祭りとあわせて4月の第2日曜日に行っております。観音祭法要は、多くの人が一同に集まり、神仏の供養を受け自分自身の仏心に感謝し、仏や先祖、家族、友人などと喜びや幸せを分かち合い、楽しい心で神仏の徳を賛嘆されてほしいとの思いがあります。観音さまの後ろには触れることのできる梵字がありますのでご自由に触れてお参りください。併せて、釈迦像に甘茶をかけて祝う灌仏会(かんぶつえ)も行っています。灌仏会は、お釈迦さま誕生の際、龍が天から清らかな天露を降り注ぎ産湯としたという仏事です。かわいい釈迦像に自由に甘茶をかけ、いただいてください。
また、観音さまの慈悲とご加護を受け、お子さまの健やかな成長を願う稚児行列も行っておりますので、事前にお問い合わせの上ご予約ください。
日 時 | 4月第2日曜日 (10時~13時頃まで) |
---|---|
場 所 | 笹岡別院 聖観音堂(あわら市笹岡30-175-1) |
祈願料 | 御祈願される方は祈願各種3,000円 稚児10,000円(お土産 着付け 健康祈願含む) |
備 考 | ※問い合わせは福井本山(0776-53-3714)まで。 |
瞑想教室
心静かに自分の心と体と向き合う時間。
当寺の瞑想教室では、主にヴィパッサナー瞑想の基礎を繰り返し行っています。毎週金曜日の夜に開催しており、あまり難しいことは考えずリラックスして、1週間の疲れを癒しに来られる方がほとんどです。体を動かしたいけれど家では怠けてしまうので、ジムで人と一緒に運動する。それに似ていると思います。1人で継続するのは難しいけれど、瞑想という目的の場所へ通うことで無理なく続けることができます。瞑想も多様ですが、自分自身を内観したり、思考を無にしたり、さらにそれらを受け入れたりと、心静かに自分の心と体と向き合います。
瞑想というのは方向性を間違うと鬱の症状がひどくなったり、パニック障害になったりと危険も伴いますが、瞑想の前後に軽くコミュニケーションを取り、みなと座ることでその危険性はなくなるので、一般的に瞑想教室で行う瞑想は比較的安全です。また、その人その人に合った座り方やモチベーションの保ち方、思考の癖など、やり方は千差万別ですので、こうでなければいけないと瞑想法を強要するようなことはありません。家でゴロゴロして疲れたり、変わらぬ日常に疲弊していたりするのであれば、瞑想堂でみなと瞑想してみるとまた違う充実感も得られるかもしれません。お気軽にご参加ください。
日 時 | 毎週金曜日 午後7時から(祝日はお休み) |
---|---|
会 場 | 笹岡別院 瞑想堂 (冬季積雪時は福井本山に変更あり) |
参加料 | 協力金1人200円程度(強制ではありません) |
備 考 | ※動きやすい服装でお越しください。 ※問い合わせは福井本山(0776-53-3714)まで。 |
天神寺 寺子屋
心静かに自分の心と体と向き合う時間。
当寺院では今後皆さまとお気軽にお時間を過ごせる機会を設ける予定です。
日 時 | 随 時 |
---|---|
場 所 | 随時(Instagram、Facebook等で告知いたします) |